顎関節症 症例紹介顎関節症 症例紹介

歯列矯正後の噛み合わせに不調と顎関節症を再治療

30代 / 男性 2025年9月19日 公開

治療前
治療前
治療後
治療後

患者さんは30代の男性で、以前に他の歯医者さんでの矯正治療を終えた後から顎の痛み、咬めないなど咬合不良、顎関節症の症状が続いて長い間お悩みを抱えて、名取歯科医院に来院されました。この病態の変化のなかで「耳管開放症」という症状も併発され、耳鼻科に通院されていました。デンタルドックによる精密検査の結果、前医の矯正治療で噛み合わせが正しく治療されていないこと、顎関節(間接にある円盤状の軟骨)の症状があることがわかり、マウスピース型矯正(インビザライン)で噛み合わせと歯並びを治療。保定後にDTR (噛み合わせ)治療を行います。

この治療を詳しく見る


DTR治療(咬み合わせ治療)でメニエール病を改善

30代 / 男性 2025年4月24日 公開

治療後

この患者さんは”DTR治療によってメニエール病が改善したという論文”を読まれて名取歯科医院に来院されました。
母国スペインで耳鼻科に通院されていましたが全く改善がみられず、耳鼻科の先生から「歯科で治せるのではないか」と助言を受けて、歯科を調べる中で名取歯科医院を見つけられたとのことでした。

この治療を詳しく見る


顎関節症をデジタル咬み合わせ治療とインプラント治療で改善

40代 / 男性 2025年4月24日 公開

治療前
治療前
治療後
治療後

この患者さんは長年、首都圏の顎関節専門医のもとに通院しておられたそうです。この専門医の治療は従来のスプリントによる顎関節症治療でした。しかし、治療期間が長くなっても全く改善の兆しが無いため、紹介にて名取歯科医院に来院されました。

この治療を詳しく見る



噛み合わせと顎の痛みを解消した包括的インプラント治療

50代 / 男性 2025年2月12日 公開

治療前
治療前
治療後
治療後

この患者さんは50代の男性で、若い時から様々な歯科治療をなさり、それに伴って抜歯をされたり、咬めなくなったそうです。そのなかで徐々に咬む位置がが分からなくなってきたとい言うお悩みで名取歯科医院にご来院されました。
全顎的に複数の治療部位で、インプラント・ブリッジ・ダイレクトボンディング・セラミッククラウンなど、適切な治療方法を組み合わせて包括的な治療を終え顎関節症の改善と咬めないという永きにわたるお悩みを解消しました。

この治療を詳しく見る


顎関節症をDTR Therapy (デジタルによる咬合調整)で治療
case2

30代 女性 / 2024年3月20日 公開


治療前レントゲン

治療前

治療内容

  • 初診カウンセリング
  • デンタルドック
  • DTR Therapy

治療費用
¥390,500

こちらの患者さんは当院にいらっしゃるまで5年間、東京の顎関節症専門医でマウスピース治療【自費】を受けていました。しかし、全く痛みが改善せず症状も酷くなるばかりだったそうです。
このまま通院していても時間と費用がかかるばかりで何も改善しないと考えられ、お知り合いが当院の患者さんであったことから、その方のご紹介で名取歯科医院へいらっしゃいました。

この治療を詳しく見る


顎関節症を DTR Therapy (デジタルによる咬合調整)で治療
case1

20代 / 女性 2022年1月17日 公開


治療前

治療後

治療内容

  • デンタルドック
  • DTR Therapy

治療費用
¥220,000

患者さんは20代の女性で、顎関節症による痛みで口が開かないということで来院されました。いわゆる開口障害という状況でお食事もお辛い症状でした。デンタルドックによる精密検査の結果、パイパーの顎関節分類から “4A” と診断しました。DTR Therapy (咬合調整による顎関節症治療)よって歯学的に歯の接触と力をコントロールし、その後ペインクリニックでのブロック注射を併用し神経学的な痛みのコントールのうえで顎関節症治療を終えました。

この治療を詳しく見る