噛み合わせと顎関節症
日本の顎関節症のガイドラインでは噛み合わせと顎関節症には関係がないとされています。
名取歯科医院でも全てが関連があるとは考えていませんが、少なからず関係していると言える資料があります。
この図からも顎の軟骨の位置が変われば、噛み合わせも変わってくるのは明らかです。
顎関節症は症候群なのでこれ一つが原因というのはありません。
顎関節の周辺には軟骨、筋肉、骨、神経など様々なものがあるので、それぞれに痛みを感知しますから一つの原因を見つけるのは不可能です。なので顎関節症の治療には、それぞれのバランスを良くして痛みを軽減していくという形の治療を行います。
その治療の過程の一つに噛み合わせの治療がありますので、一因では全く関係がないという事はないのです。
マウスピースによる顎関節治療もありますが、効果は一時的と言わざる負えません。マウスピースをはめることで効果があったとしても、根本的なかみ合わせの解決にはならないからです。では一生、マウスピースを皆さんはつけていくのでしょうか?殆どの患者さんがマウスピースは短い期間でフェードアウトしていき、再発します。
そのため名取歯科医院では、デジタルデバイスを使っての咬合調整が有用であると考えています。
また、顎関節を支える軟骨部分はMRIによる画像診断でないと確認出来ません。そのため名取歯科医院では、治療前の精密検査にMRIを取り入れております。